〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ロンドンのハリーポッタースタジオへ!ヨーロッパ周遊:女一人旅(14)

ロンドンのハリーポッタースタジオ 旅行記

わたしが行った7カ国と各国の街はこちら。

  • オランダ(4泊)ハールレム、アムステルダム、ロッテルダム
  • ベルギー(2泊)ブルージュ、ブリュッセル
  • フランス(3泊)ストラスブール、コルマール
  • ドイツ(4泊)フランクフルト、マインツ
  • イギリス(5泊)ロンドン
  • ポルトガル(5泊)リスボン、シントラ
  • スペイン(5泊)バルセロナ、シッチェス

行きと帰りのフライト時間を含めてちょうど31日間の旅。ロンドンのハリーポッタースタジオへ行った14日目の記録です。

スタジオの紹介から読みたい方はこちら

ハリーポッタースタジオのチケットは激戦

ロンドン行きを決めてすぐに公式サイトをチェックしたが、わたしが滞在する全日程で完売していた。調べてみると、公式サイトでは1,2か月前でもチケットが売り切れてしまうらしい。ロンドンの数ある観光スポットの中でも、かなりの人気スポットである。

以下、公式サイトのチケットの値段。この他にも様々な種類のチケットがある。

種別(大人)値段
スタジオツアー56ポンド~
スタジオツアー(ホテル/朝ごはん付き)76ポンド~
スタジオツアー(送迎付き)109ポンド~

東京にも「ワーナーブラザーズスタジオツアー」がオープンしたばかりだったが、やはり本場のロンドンで行きたい。

調べ続けていると、割高だが普通の旅行会社が販売しているツアーであればチケットが買える確率が高いらしい。

ツアーサイトの「Klook」で検索してみると空いている日程がいくつかあり、ツアー(ロンドン中心部からの送迎バス付)のチケットを無事に購入することができた。

※公式サイトでチケットが買えなかった方は、ぜひチェックしてみるとよいだろう。

≫ 「Klook」でハリーポッタースタジオツアーを予約する

ハリーポッター好きは必ず行って

ハリーポッターの映画は全シリーズ見ている。どのシリーズも何度も見ているので日本語字幕がなくても内容がわかるほど。好きなキャラクターはルーナだ。

「ロンドンまで来たんだから、ハリーポッタースタジオツアーに行きたい」

日本にいるときにもう一度シリーズを見直してから来た。予習は完璧である。

12時にロンドン中心部にあるホテルから出発するスケジュール。

ロンドンでの外食は高いので少しでも節約しようと、お昼ごはん用にサンドイッチをホステルで作ってから出かけた。なるべく節約したいわたしは食の優先度が低い。

集合場所の近くを散歩していると雰囲気のよい公園があった。ベンチに座り、作ってきたサンドイッチを食べる。

公園でおしゃべりする人、芝生をかけまわる子ども、新聞を読んでいるおじいちゃん。

イギリス人のリアルな生活を見ながら、シンプルにマヨネーズだけで味付けされた、固いパンのサンドイッチを食べていると「海外にいるんだなぁ」としみじみと実感する。

公園で朝ごはん
日本から持ってきたジップロックは大活躍だった

集合場所のホテルで待っていると、徐々にハリーポッターツアーに行くらしき人たちが集まってきた。

ローブを着て、杖を持ち、魔法使いになりきっている子どもたちは、まるでハリーがホグワーツの食堂に初めて足を踏み入れたときのような顔で母親に話しかけている。ローブも杖も持っていないが、わたしも心の中では同じように興奮していた。

出発の10分前くらいに専用バスとスタッフがやってきた。スタジオまではバスで約1時間だ。

ロンドンのハリーポッタースタジオ チケット
スタッフから受け取ったチケット

帰りの集合時間は17時半。スタジオの中で過ごせるのは約4時間だ。

スタッフからチケットを受け取ったあとは自由行動。日本語のオーディオガイドがあったので、せっかくなので借りて回ることにした。

≫ 「Klook」でハリーポッタースタジオツアーを予約する

ハリーポッタースタジオ内の様子

ロンドンのハリーポッタースタジオ 日本語のオーディオガイド
オーディオガイドは5.25ポンド

オーディオガイドは音声の説明だけではなく、動画や説明を日本語で見ることもできる。値段相応のコンテンツ量だったので満足。ただ、帰りのバスの時間に間に合わなさそうだったので、少し飛ばすしかなかった…。

最初はみんな集められて映像を見るコーナーがあったが、それ以降は自由行動で美術館のように自分で見て回るスタイス。

ロンドンのハリーポッタースタジオ 食堂
食堂

たくさん写真を撮っていたらスマホの充電が切れそうになったので、持ち運べる充電器は必須だ。撮った写真がありすぎるので、ここでは厳選した数枚だけ載せることにする。

ロンドンのハリーポッタースタジオ ロンの家
ロンの家

展示物だけではなく、撮影の裏話などの映像やフォトスポットがあり、じっくり見ていると時間があっという間に過ぎていく。

映画で登場した動物を演じた動物たち

映画に登場する動物キャラクターを演じた動物たちの紹介。

ロンドンのハリーポッタースタジオ スタジオ内にあるレストラン
スタジオ内にあるレストラン

バタービールが買えるレストラン、最後にはお土産屋さんもあり、スタジオ内での時間配分がかなり重要である。

映画で登場した動物を演じた動物たち
みんな大量にお土産屋を買っていてレジは長者の列

最後は少し駆け足になってしまった。歩きつかれたので出口をでたところにあるカフェで少しだけ休憩。

ロンドンのハリーポッタースタジオカエルチョコの形をしたカフェ
カエルチョコの形をしたカフェ

マフィンやコーヒーが売られている。

カエルチョコがのったミントアイス
カエルチョコがのったミントアイス

チョコミントアイスを買ったのだが、これはあまり美味しくなかった…。

≫ 「Klook」でハリーポッタースタジオツアーを予約する

終始大興奮だったハリーポッターツアー

念願のハリーポッタースタジオ。

結局、ごはんは中で食べず、駆け足でみて4時間ギリギリだったので、チケットだけ予約できた人は所要時間半日以上~をみておいたほうがいいだろう。

映画というものは奥が深い。映画内で出てきた衣装、絵画、小物もすべてが芸術品であった。ハリーポッターが好きな人は、ぜひ映画を見直してから来てほしい。

翌日はついに6年ぶりに友だちに会う日。

▼15日目の記事はこちら
7カ国ヨーロッパ周遊旅行~1ヶ月間の女一人旅(15)ロンドンで友だちと再会~アフタヌーンティー

▼ハリーポッタースタジオツアーを予約したサイト
「Klook」

▼ヨーロッパ周遊旅行で宿泊した宿をまとめました
ヨーロッパ周遊旅行で宿泊したドミトリー・ホテルまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました