こんにちは、さくらです。
お菓子を作る時、料理を作る時に使っている食品をiHerbでよく購入しています。2年前くらいから月に1回ほど買い物をしていて、色々な商品を購入してきました。
日本の自然食品店で買うのも好きなのですが、やはり「値段が高い」「持ち帰るのが大変」ということでiHerbも利用しています。
今回は、そんな私が何度もリピートしている心からおすすめする商品をご紹介していきます。
iHerbとは?
そもそもiHerb(アイハーブ)って何?
食品、サプリメント、化粧品、雑貨などを扱うアメリカの通販サイトです。世界中に展開をしており、日本から日本語で購入することが出来ます。
日本の成城〇井やビオ〇ボンなどよりも、豊富な種類のオーガニック製品が販売されています。日本では買えないアメリカの商品を購入することも出来ますよ!
毎回、注文から荷物を受け取るまでは1週間弱ほど。海外のサイトで買い物をすると1か月くらいかかる場合もありますが、iHerbは早いので助かります!
iHerbおすすめ食品
ここからは、わたしがおすすめするiHerbの商品を紹介していきます。
- Now Foods, オーガニックメープルシロップ(946 ml)
- Jarrow Formulas, 有機ココナッツオイル (908 g)
- Nutiva, オーガニックココナッツオイル、バターフレーバー(414 ml)
- PB2 Foods, オリジナルPB2(454 g)
- General Mills, ハニーナッツチーリオス (306 g)
Now Foods, オーガニックメープルシロップ(946 ml)

オーガニックのメープルシロップです。
普通のスーパーでは中々オーガニックのメープルシロップを見つけられない上に、量が少ないので、私はすぐに使い切ってしまいます。
お菓子を作る時に砂糖の代わりの甘味料として使うので、大容量なのがGOOD。
味は勿論おいしいです!今まで使っていたメープルシロップよりも、濃厚で優しい甘みです。ヴィーガン、ベジタリアンで蜂蜜を食べないという方もいると思いますが、メープルシロップは植物性なので問題ないです。
- USDA(米国農務省)認定オーガニック
- ヴィーガン、ベジタリアン対応
- スーパーで売っているものより味がとにかく美味しい
Jarrow Formulas, 有機ココナッツオイル (908 g)

オーガニックのココナッツオイルです。
サラダ油の代わりとして、すべての料理やお菓子作りで使っています。こちらも大容量なのが嬉しいポイント!味のクセもなく、料理の味を変えないので安心して使っています。
ココナッツオイルは寒いと固まり、熱いと液体になるので、冬の間は固まっています。スプーンなどでグリグリとほじってください。
- USDA(米国農務省)認定オーガニック
- 味にクセがない
- すべての料理に使える
Nutiva, オーガニックココナッツオイル、バターフレーバー(414 ml)

バター風味のココナッツオイルです。
私は乳製品の摂取量を減らそうと意識をしているので、バターやギーの代わりとして使っています。バターの香りと味がほのかにあるので、風味付けに良いです。
ベジタリアン、ヴィーガンの方に特におすすめしたい商品です!
- USDA(米国農務省)認定オーガニック
- バター、ギー代替品としておすすめ
- フェアトレード認定成分
PB2 Foods, オリジナルPB2(454 g)

パウダー状のピーナッツバターです。
普通のピーナッツバターは脂質が多いですが、こちらは普通のピーナッツバターよりも90%脂質がカットされています。
水に溶かして使うので、ソースにしたり、トーストに塗ったり、お菓子作りに使ったり、プロテインに混ぜたり、使い方は無限大です!
- ベジタリアン、ヴィーガン対応
- 脂質90%カット
- 1食当たり6gのタンパク質
General Mills, ハニーナッツチーリオス (306 g)

全粒オーツで出来ているグルテンフリーのシリアルです。
日本だとグルテンフリーのシリアルが売っていないので、iHerbで買っています。プレーン味もありますが、私はこっちのハチミツ味が好きです。軽い食感で、ギリシャヨーグルトと混ぜて食べるのがお気に入り。
- 全粒オーツ使用(グルテンフリー)
- シンプル、でもほんのり甘くて美味しい
- コレステロールの低下をサポートしてくれる
iHerbおすすめ食品【まとめ】
ネットで気軽に、日本で買うよりもお得にオーガニック製品が購入できるiHerb。まだまだ沢山のおすすめ商品があるので、パート2以降も更新していこうと思います。
参考になれば嬉しいです。
では、また!
パート2はこちら!iHerbおすすめ食品|私がリピートしているもの Part 2
コメント