〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

【無料あり】運動好きの私がオススメするオンラインフィットネス2選

運動好きの私がオススメするオンラインフィットネス トレーニング

こんにちは、さくらです。

運動歴8年、ほぼ毎週3日以上、運動をしてきました。
しかし、コロナが流行して緊急事態宣言がでたころは、ジムが閉鎖したり、時短営業になってしまいました。

ジムに行けなかった間は、外を走りに行ったり、オンラインフィットネスを契約していました。

今回は、私が実際に試してみた2社の『オンラインフィットネス』サービスを紹介、比較していきたいと思います。

オンラインフィットネスってどんなサービス?

オンラインフィットネスは、インストラクターさんが出ている動画をパソコンやスマホで見ながら自宅でトレーニングが出来るというサービスです。

費用も、時間も抑えて、手軽に始められるのが特徴なので、特に下記のような方にオススメです。

コロナでスポーツジムが閉鎖したときに話題となり、その後も家で運動をしたい主婦の方を中心に人気があります。

  • ジムが遠くて通えない方
  • ジムの準備が面倒くさい方
  • 30分くらいの隙間時間で運動したい方
  • ジムで人と接触したくない方
  • ジムよりもリーズナブルな料金で運動を始めたい方

オススメのオンラインフィットネス2選

特に人気のオンラインフィットネスサービスである「LEAN BODY(リーンボディ)」と「MOSSA MOVE」。

どちらも実際に契約して、半年ほど試しました!

  1. LEAN BODY(リーンボディ):宅トレをメインに運動をしたい方
  2. MOSSA MOVE:ジムでのグループクラスが好きな方、ダンベル等の器具をお持ちの方

では、2社を詳しくご紹介していきます!

※2021年2月時点の情報です

① LEAN BODY(リーンボディ)

LEAN BODY(リーンボディ)は、コンテンツ数が多く、カテゴリーが豊富です。

ストレッチ、ヨガ、ピラティス、格闘技系の有酸素と幅広いジャンルが網羅されています。

ゆっくりストレッチやヨガをしたいい人、たくさん汗をかくような激しい運動をしたい人、どんなジャンルが自分に合うのか分からないという人でもお気に入りのコンテンツを見つけることができるでしょう。

動画のお気に入り登録が出来たり、今までに閲覧した動画の記録も見られます。飽きが来ないように様々な工夫がされているなという印象です!

動画が何本かのシリーズでまとまっていて、次にどの動画を見ればいいのか分からないという悩みも解決してくれます。

LEAN BODY(リーンボディ)

因みに、LEAN BODY(リーンボディ)でトレーナーをされているRisaさん(赤いレギンスの方)ですが、私はLEAN BODYだけではなく、何度か対面でのレッスンも受けたことがあります。

Risaさんのピラティスのレッスンは、洋楽に合わせて楽しく動けて大好きなので、皆さんも是非LEAN BODYでレッスンを受けてみてください。

2週間無料期間があるので、まずは以下のリンクから登録して実際に体験をしてみてください!気に入らなかった場合は無料期間内に解約ができます。

≫ 公式サイトでLEAN BODY(リーンボディ)の詳細を見る

② MOSSA MOVE

MOSSA(モッサ)は、元々アメリカで開発されたフィットネスレッスンのプログラムです。

MOSSAを導入しているスポーツジムもあるので、聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

MOSSAのオンラインフィットネスでは、アメリカンのインストラクターさんがメインとなって、レッスンをリードしてくれます。

資格を持つ日本人のインストラクターさんが出ている動画やライブレッスンもあったので、違いを見てみるのも楽しいですよね。

海外の方のノリや盛り上げ方でノリノリでレッスンを受けられるので、海外の雰囲気が好きな方にオススメです!動画は英語音声のみですが、日本語字幕ありも選ぶことが出来ます。

バーベル(ダンベル)やバイクのレッスンもあるので、既に家にダンベルなどの器具がある方は、トレーニングの幅がより広がります。

因みに、私が好きな動画は「Fight(格闘技系)」「Groove(ダンス)」「Power(ダンベル)」です。

≫ 公式サイトでMOSSA MOVEの詳細を見る

まとめ|オンラインフィットネスで気軽に運動を!

私が実際に契約したことのあるオンラインフィットネスサービスをまとめてみました。

  1. LEAN BODY(リーンボディ) ※2週間無料期間あり
  2. MOSSA MOVE ※2週間無料期間あり

ジムの入会手続きは、面倒で重い腰が上がらないという方が多いかもしれませんが、オンラインフィットネスはPCかスマホで簡単に始められます

さらに、オンラインフィットネスはジムと違って無料期間があるので、自分に合わなかったらお金を払わずに辞めることが出来るのもメリットです。

※補足:個人的に、YouTubeはオススメしません。
動画で見ながら運動するならYouTubeが無料だしいいじゃん!と思う方もいると思います。「無料=辞めやすい」だと思うので、私はオススメしません。

まずはどちらも今すぐ登録してみて、始めてみましょう!

では、また!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました