こんにちは、さくらです。
2025年で筋トレ歴が8年目になりました。
外をランニングしたり、家でオンラインフィットネスのレッスンをうけたり、ジムで筋トレをしてきました。
今回は、トレーニングを始めようと思っている女性の方向けに、わたしが実際に使ったオススメの筋トレグッズを紹介していきます。
使い方の動画も載せているので、どのように使いかたグッズがあるとトレーニングの幅が広がるので、要チェックです。
【女性向け】筋トレグッズおすすめ7選
女性におススメの宅トレグッズは、以下の7つです。
- ヨガマット
- ゴムバンド
- グルートバンド
- バランスボール
- アンクルウェイト
- トレーニングチューブ
- ダンベル
では、それぞれを詳しく紹介していきます!
①ヨガマット
ヨガマットを使用するメリットは以下の通り。
- 汗が染みこむのを防ぐ
- 音の響きを軽減してくれる
- 滑り止めの機能がある
- ヨガマットを使うことでやる気スイッチが入る
家でトレーニングをする場合、カーペットやフローリングに汗が垂れるのは嫌ですよね。フローリングの上でのトレーニングした後は、汗で滑ることもあるので注意が必要です。
安心して宅トレを行うために、ヨガマットは必須だと思います。
ヨガマットの値段、スペック、デザインはピンキリです。ご自身の好みやスタイルに合わせて選びましょう!
猫ちゃんがいるお家は安いヨガマットをオススメします。ヨガマットが爪とぎになるので。うちのヨガマットは穴ぼこだらけです笑
②レジスタンスバンド(ゴム製)
強度別で数本がセットになっているものがオススメです。
軽いバンドは上半身、重いバンドは下半身で使うことが出来るので、全身のトレーニングが出来ます。
↓使い方の例
③レジスタンスバンド(布製)
布製のバンドは下半身のトレーニングに最適です。
上記でご紹介したゴム製のレジスタンスバンドは、太ももにつけるとクルクルとねじれてしまい、トレーニングに集中が出来なくなります。(経験談)
この布製のバンドは、滑り止めが裏地についていて、クルクルとなりません!ゴム製よりも強度があるので、特に下半身を鍛えたい方にオススメです。
↓使い方の例
④バランスボール
主に腹筋のトレーニングに使えます。
在宅勤務をする方も多くなったので、仕事中にイスとして座るのも良さそう!在宅勤務で崩れがちな姿勢へのアプローチも出来るグッズです。
↓使い方の例
⑤アンクルウェイト
足首に巻いて使うウェイトです。
女性は0.5kg~1kgが最適な重さだと思います。ご自身の筋力と相談して、選んでみてください!
↓使い方の例
⑥トレーニングチューブ
ジムにあるケーブルマシンなどの代わりとして使えるグッズです。
こちらがケーブルマシン。大きいジムには必ずあるので、見たことがある方も多いのではないでしょうか。

主に腕、肩、背中のトレーニングに使うことができます。
↓使い方の例
ダンベル
全身を鍛えられる優れもの!トレーニングの方法も数えきれないほどあります。
今までジムでフリーウェイトトレーニングをしたことがない方は、1~5kgまでのダンベルセットがあれば十分です。
軽いダンベルなら、色合いもカラフルで、部屋に置いてても違和感がないので良いですね!
↓使い方の例
まとめ|【女性にオススメ】宅トレグッズ7選
宅トレ初心者の女性におすすめのグッズを紹介しました。
- ヨガマット
- ゴムバンド
- グルートバンド
- バランスボール
- アンクルウェイト
- トレーニングチューブ
- ダンベル
同じトレーニングを繰り返すだけだと体は刺激を感じなくなり、成長スピードが落ちてしまいます。
毎回のトレーニングで違う動きをして、様々な刺激を体へ与えることが大切です。グッズがあればトレーニングのレパートリーを増やすことが出来ます。
ぜひ、宅トレに加えてみてください!
自宅で行うトレーニングのレパートリーを増やしたいという方は、下記も参考にどうぞ。
関連記事:無料あり:運動好きの私がオススメするオンラインフィットネス3選
参考になれば嬉しいです。
では、また!
コメント