〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

【無料】ランニングや歩いてポイントが貯められるアプリ7選

ランナーは入れて損なし!歩数でポイントが貯まるアプリ7選 節約術・お得情報

苦手なランニングを始めて1年ほど経ちました。
友だちからは「好きじゃないランニングを続けられている理由は?」と、よく聞かれます。

私がランニングを続けられている理由のひとつ。

それは「走ることでポイントが貯まるアプリを使っているから」です。

すべて無料で利用できるので、ランナーは全アプリをインストールしておいて損なしです!

「走らない人よりは、少しだけお得に生活が出来ているんじゃない?」と、ちょっぴり優越感も味わえます(笑)

【無料】ランニングや歩いてポイントが貯められるアプリ7選

わたしが使っているポイ活アプリは、以下の7つです。

  1. トリマ
  2. アルコイン
  3. 楽天ヘルスケア
  4. dヘルスケア
  5. Tヘルスケア
  6. Coke ON
  7. Sweatcoin

コンビニで飲み物を買ったり、Amazonで何かを買ったり。

ポイ活で貯めたポイントは、様々なシーンで使えるので、走る気分ではない日でも「走りに行くかあ!」という気分になれます。

走るモチベーションになるので、ランナーの方はぜひインストールしておきましょう!

トリマ

トリマ アプリ
名称トリマ
運営会社ジオテクノロジーズ株式会社
貯まるポイントマイル
ポイント交換先・Amazonギフト券
・iTunesギフトコード
・nanacoポイント
・Tポイント
・WAONポイント
・dポイント 等

トリマは、1,000歩あるくとトリマポイントが貯まるアプリです。

歩数だけではなく移動距離でもポイントが貯まるので、ポイントの貯まりやすさは1番だと思います(位置情報をONにしている場合のみ)

ポイント交換先もAmazonギフト券、Tポイント、WAONポイントなど、かなり豊富です!

招待コード:GfgEjJ751

紹介コードがあるので、よろしければご利用ください。

App Storeでインストールする
Google Playでインストールする

アルコイン

アルコイン アプリ
名称アルコイン
運営会社株式会社Agoop
貯まるポイントコイン
ポイント交換先・Amazonギフト券
・QUOカード
・Pontaポイント
・PayPayポイント 等

アルコインは、自分で設定した目標歩数を達成すると、歩数に応じたポイント数が付与されます。

私は1日8,000歩を目標に設定していて、目標を達成すると8コイン獲得できます。

アプリの設定が終わったら、招待コードを忘れずにいれましょう。招待コードを入れることで50コインもらうことができます。

招待コード:JnH2mMWw

家族や友だちにアルコインを使っている方がいなければ、私の招待コードをご利用ください。

App Storeでインストールする
Google Playでインストールする

楽天ヘルスケア

楽天ヘルスケア アプリ
名称楽天ヘルスケア
運営会社楽天グループ株式会社
貯まるポイント楽天ポイント

一定歩数を達成すると、翌日に抽選で楽天ポイントがもらえます。

楽天でのショッピングだけではなく、楽天ペイが使えるお店でもポイントを使うことができるので、使い道が多いのが特徴です!

走るだけではなく、歩いても楽天ポイントは貯まるのでウォーキングでもぜひ活用

App Storeでインストールする
Google Playでインストールする

dヘルスケア

dヘルスケア アプリ
名称dヘルスケア
運営会社株式会社NTTドコモ
貯まるポイントdポイント

一定歩数の達成や体重測定など、健康に関するミッションをクリアすると抽選でdポイントがもらえます。

以下、dポイント払いができるお店の一部です。

  • コンビニ(セブンイレブン、ファミマなど)
  • ドラッグストア(ウェルシア、マツキヨなど)
  • カフェ(タリーズ、ドトール、サンマルクなど)

ご覧の通り、dポイントで支払いができるお店はたくさんあるので「貯まったポイントが使えない」なんてことはありません。

App Storeでインストールする
Google Playでインストールする

※携帯の契約がドコモではない方でも、dポイントは貯めることができます。

Tヘルスケア

Tヘルスケア アプリ
名称Tヘルスケア
運営会社CCCMKホールディングス株式会社
貯まるポイントマイル
ポイント交換先Tポイント

毎日のログイン、歩数、ミッション(質問)に正解することでVポイントが貯まるアプリです。

500マイルでTポイント100ポイントに交換ができます。

アプリの設定が終わったら、招待コードを忘れずにいれましょう。招待コードを入れることで20マイルもらうことができます。

招待コード:ZKTEMB

家族や友だちで使っている方がいなければ、私の招待コードをご利用ください。

App Storeでインストールする
Google Playでインストールする

Coke ON

Coke ON アプリ
名称Coke ON
運営会社日本コカ・コーラ株式会社
ポイント交換先自販機のドリンク

歩くと獲得できるスタンプを貯めると自販機でドリンクがもらえるアプリ。

1週間の歩数目標を自分で設定し、目標を達成すると1スタンプがもらえます。15スタンプ貯まると、ドリンクチケットが1枚もらえます。

私は1週間で35,000歩(1日5,000歩)で設定していて、毎週スタンプがゲットできています。

App Storeでインストールする
Google Playでインストールする

Sweatcoin

Sweatcoin アプリ
名称Sweatcoin
運営会社SweatCo Ltd
貯まるポイントコイン
ポイント交換先・Amazonギフト券
・仮想通貨 など

歩いた分だけコインが獲得できるアプリ。

Amazonギフト券などの商品だけではなく、仮想通貨にも交換できるところが特徴です。

私はWeb3について詳しくありませんが、お金をかけず、歩いてゲットしたポイントで仮想通貨に触れることができるということで使っています。

もちろん普通に商品に交換してもOKです!

「Sweatcoin」をインストールする

ステッパー

Stepper アプリ
名称ステッパー
運営会社株式会社Stepper
貯まるポイントコイン
ポイント交換先・App Store&iTunesギフトカード
・Amazonギフト券
・QUOカード 等

アプリの真ん中にあるコインをタップすると、ポイントが貯まっていくアプリ。

コインをタップしていると、10回に1回くらいの頻度で広告がでてきます。広告は若干うざいですが、Amazonギフト券にも交換できるので使い勝手がいいです。

私は1日の終わりにまとめてコインをタップしています。

招待コード:DD7F50

紹介コードがあるので、よろしければご利用ください。(先着80名まで)

App Storeでインストールする
※Android版はないようです。

2024年夏でサービス終了となってしまいました。

走って健康!そしてお得に生活!

私のように走るのが好きじゃないけど、頑張ってランニングしようとしている方。走るのが大好きで毎日のようにランニングする方。

どちらの場合でも、全てのアプリをインストールしておいて損はないです!だって、結局は走りにいくんだもの!

どうせならポイントも貯めて、ちょっぴりお得に、そして健康な生活を送りましょう。

【必見】健康に走り続けるために食事に気を付けよう!

トレーニングよりも大切であるといっても過言ではない「食事」

忙しいサイクリスト、トライアスリートの皆さんには、野菜スムージー、スープが毎月届くサービス「GREEN SPOON」がオススメです。

【口コミ】GREEN SPOONのスムージーとスープを食べてみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました