生き方

性とジェンダー

【おすすめ】愛用している月経カップのメーカーを紹介【タンポンより快適です】

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。月経カップを使い始めて数か月が経ちました。ネット上でじわじわと広まりつつある「月経カップ」ですが、まだ普通のドラッグストアでは売られていないので、・実物を見たことがなくて不安・大きさの比...
エッセイ

綺麗になりたい人は体重測定、カロリー計算をするべきじゃない。

皆さんは夏は好きですか?私は夏が好きなのですが、「ダイエットしなきゃ~」「水着を着たいから痩せなきゃ~」など、自分に対してネガティブ発言が増える時期でもあり、少し悲しくなります。しかも、その「痩せなきゃ」っていう言葉。本心(本気)ではなく、...
エッセイ

ダイエットをしていない私が運動を続ける理由

ダイエットをしていない私が運動を続ける理由を考えてみた。ダイエットで運動をしようと考える人も多いですが、なぜダイエットをしていないわたしが運動を続けられているのか。
性とジェンダー

【月経カップ】実際に使って感じたデメリットは?解決法も紹介

月経カップを使ってみて感じたデメリットは、「膣内への出し入れに慣れが必要/お手入れが少し面倒」の2点です。ナプキン
性とジェンダー

月経カップの使い方|入れ方・取り出し方のコツを解説

月経カップの使い方は、煮沸消毒/月経カップ挿入/12時間以内に帰宅/取り出す/再度入れる/煮沸消毒をして片付けるです。入れ方、取り出し方、コツを紹介します。
性とジェンダー

月経カップを使ってみた|タンポン苦手な筆者が感じたメリット

月経カップを使ってみた感想。タンポン苦手な筆者が月経カップを使ってみて感じたメリットは、荷物が少なくなる/ニオイが気にならない/安心して寝られることです。
性とジェンダー

【おすすめ】ジェンダー/フェミニズムが学べる読みやすい本5選

ジェンダー/フェミニズムが学べる読みやすい本を紹介。実際に読んだ本の中で読みやすいと思ったジェンダー/フェミニズムおすすめ本。中学生でも読める本、小説など。
エッセイ

QOLを上げる方法【体も心も健康にする習慣】

QOLを上げる方法は、「運動をする、自分のために食事をする、休む」の3つです。体と心の健康を保ち、QOLを高めるために実際にやっていることを紹介します。
サスティナブル

朝早く起きれる方法を伝授します【朝5時起きの私が解説】

朝早く起きるコツ
本・映画・ドラマ感想

【あらすじ感想】映画「I Feel Pretty」【容姿に悩んでいる人は見て】

映画「I Feel Pretty」のあらすじと感想を紹介しています。「I Feel Pretty」は容姿を気にして、自分に自信が持てない主人公レネーの物語です。
レシピ

レシピ|シナモンジンジャークッキー

ヘルシーなジンジャーシナモンクッキーのレシピを紹介。グルテンフリー、ヴィーガンのジンジャーシナモンクッキーの作り方。
レシピ

レシピ|チョコレートプロテイン玄米パフバー

【レシピ/作り方】手作りプロテインバー。混ぜるだけで、簡単。プロテインバーを手作りしたい方におすすめの作り方です。
レシピ

レシピ|手作りプロテインバー

手作りプロテインバーのレシピ。 手作りでヘルシー。チョコレート味のプロテインパウダーを使っていますが、プロテインがなくても美味しいです。
レシピ

レシピ|オートミールのアップルケーキ

ヘルシーなアップルケーキのレシピを紹介。シンプルな材料で簡単。グルテンフリーやヴィーガンでも食べられるアップルケーキのレシピです。
レシピ

レシピ|低糖質ベイクドチーズケーキ

【レシピ】低糖質なベイクドチーズケーキの作り方を紹介。ヘルシー、グルテンフリー、低糖質なチーズケーキの作り方は、混ぜて焼くだけ、とても簡単です。
レシピ

レシピ|糖質ゼロ麺でパッタイ

糖質ゼロ麺を使ったレシピ|タイ料理のパッタイの作り方を写真付きで紹介しています。糖質ゼロ麺は癖があるけど、パッタイだと大抵おいしくできるのでおすすめです。
節約術・お得情報

手取り20万円で250万円の奨学金を2年半で返済した私の節約術

少ない手取りで奨学金を返済するためには、日々の小さな行動に注意することが大事です。奨学金250万円を2年半で返済した方法を紹介しています。