生き方

性とジェンダー

【おすすめ】愛用している月経カップのメーカーを紹介【タンポンより快適です】

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。月経カップを使い始めて数か月が経ちました。ネット上でじわじわと広まりつつある「月経カップ」ですが、まだ普通のドラッグストアでは売られていないので、・実物を見たことがなくて不安・大きさの比...
エッセイ

綺麗になりたい人は体重測定、カロリー計算をするべきじゃない。

皆さんは夏は好きですか?私は夏が好きなのですが、「ダイエットしなきゃ~」「水着を着たいから痩せなきゃ~」など、自分に対してネガティブ発言が増える時期でもあり、少し悲しくなります。しかも、その「痩せなきゃ」っていう言葉。本心(本気)ではなく、...
エッセイ

ダイエットをしていない私が運動を続ける理由

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。スポーツジムに通い始めて5年目。ロードバイクを始めて1年ほど経ちました。最近のトレーニング。相変わらず朝ジムです。今週はずっと雨でチャリ乗れていないけど、最近は週4くらいで動いてます。 ...
性とジェンダー

【月経カップ】私が感じたデメリットはたった2つ。解決法も合わせてご紹介

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。先日、カフェで友達と話している時に、「月経カップって知ってる?使ったことある?」って聞いてみたところ、「知ってるけど、付けるの難しそうだから使わないかな~」と回答が来ました。(ザ・女子会...
性とジェンダー

【月経カップの上手な使い方】入れ方・取り出し方を写真付きで解説します

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。先日初めて月経カップを使ってみました。以前から気になってはいたものの、ネットで「膣に入れた月経カップを自分で取り出せず、彼氏に取ってもらった」というレビューを見て使うのを躊躇していました...
性とジェンダー

タンポン苦手人間が「月経カップ」を使ってみた。メリットを紹介します

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。みなさんは、普段どんな生理用品を使っていますでしょうか?私は元々、ナプキンとタンポン派。普段はナプキンを使用。運動する時はタンポンを使っていますが、付け心地や使用感が苦手です。でもナプキ...
性とジェンダー

【初心者向け】ジェンダー問題が学べる本5選【全人類が読むべき】

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。SDGsの影響もあり、ここ数年、ジェンダー問題について耳にする機会も多くなりました。私自身もジェンダーについて、よく考えます。女性の生理に伴う体調不良による労働損失や医薬品・通院にかかる...
エッセイ

【体も心も健康に】QOLを上げる3つの方法【運動、食事、休息の3つが大事】

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。この数年間「健康に生きること」を目標にしています。特にQOLを意識しています。QOLとは、"Quality Of Life"の略です。一般に、ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた『...
サスティナブル

朝、早起きする方法を伝授します【朝5時起きの私が解説】

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。完全に朝型人間です。朝5時に起きる時も、アラーム1回で起きることが出来ます。アラームが鳴ってもすぐに消して二度寝してしまう、朝早く起きられても何となくダラダラしてしまうという人も多いです...
本・映画・ドラマ感想

【あらすじ感想】映画「I Feel Pretty」【容姿に悩んでいる人は見て】

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。ジムで有酸素しているときなど、よく映画を見ています。今回は、Amazonプライムビデオで見た「I Feel Pretty」という映画のあらすじと感想を紹介していきます。Amazonプライ...
レシピ

レシピ|シナモンジンジャークッキー

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。健康とサステイナブルを意識して生活しています。料理も好きで、グルテンフリー、ヴィーガンのお菓子や料理も作ります。今回は、シナモンジンジャークッキーのレシピをご紹介します。ヘルシーなクリス...
レシピ

レシピ|チョコレートプロテイン玄米パフバー

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。今回は、焼かずに出来るチョコレートプロテイン玄米パフのレシピを紹介します。寒い時期はチョコレートが溶けないので、お出かけする時にも持って出かけられます。(夏は冷蔵庫から取り出した瞬間から...
レシピ

レシピ|スモア風プロテインバー

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。健康とサステイナブルを意識して生活しています。料理も好きで、グルテンフリー、ヴィーガンのお菓子や料理も作ります。今回は、チョコレート味のプロテインパウダーを使った手作りプロテインバーのレ...
レシピ

レシピ|オートミールのアップルケーキ

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。健康とサステイナブルを意識して生活しています。料理も好きで、グルテンフリー、ヴィーガンのお菓子や料理も作ります。今回は、シンプルな材料で出来るヘルシーなアップルケーキのレシピを紹介します...
レシピ

レシピ|低糖質ベイクドチーズケーキ

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。健康とサステイナブルを意識して生活しています。料理も好きで、グルテンフリー、ヴィーガンのお菓子や料理も作ります。今日は混ぜて焼くだけ、簡単に出来るヘルシーなベイクドチーズケーキのレシピを...
レシピ

レシピ|糖質ゼロ麺でパッタイ

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。健康とサステイナブルを意識して生活しています。料理も好きで、グルテンフリー、ヴィーガンのお菓子や料理も作ります。数年前に初めて糖質ゼロ麺を食べました。その時は、冷やしうどん風で食べたので...
節約術・お得情報

手取り20万円で250万円の奨学金を2年半で返済した私の節約術

こんにちは、さくら(@moi_reallife)です。日々、節約をしつつ生きています。大学を卒業してから会社員として仕事をし始め、毎月10万円を貯金し、2年半で奨学金250万円を返済しました。最初の奨学金の返済の設定は30年ローンになってい...